こんにゃくゼリーで太るのは糖質が多く含まれていてカロリーがゼロではないから!

記事内に広告が含まれています。

こんにゃくゼリーは太るので食べ過ぎに注意が必要です。

一般的にこんにゃくは0カロリーだから食べ過ぎても太ることはないのですが、こんにゃくゼリーにはこんにゃくにない、いろいろな成分が入っています。

例えば、ぷるんと蒟蒻ゼリー。美味しいので、気が付いたらいくつでも食べてしまいますよね。

ぷるんと蒟蒻ゼリーを食べ過ぎたら実は太ってしまいます。

ぷるんと蒟蒻ゼリーを食べ過ぎて太る原因は糖質の取り過ぎなんです。

この記事を読めば、こんにゃくゼリーを食べて糖質の取り過ぎにならないようにする方法や、食べ過ぎたらどのような症状が出てくるのかがわかります。

ぷるんと蒟蒻ゼリーのオススメはこちら

ぷるんと蒟蒻ゼリーを食べ過ぎたら太る原因は糖質!だったらどうしたら良いの?

ぷるんと蒟蒻ゼリーには糖質が含まれています。

糖質の量はメーカーさんが公式には糖質量を記載していませんが、炭水化物は3.2~3.4gなので糖質も同等程度と考えられます。

確かに、糖質が含まれていますが一つや二つ、食べても太る量ではないと思うのですが…

ではどうして、ぷるんと蒟蒻ゼリーを食べ過ぎたら太ると気にする人が多いのでしょうか?

それは、ダイエット目的で食べる人が多いから。

「いやいや、ぷるんと蒟蒻ゼリーを食べる人はそもそも、痩せたいから食べるんでしょ。」

そんな意見もあるでしょう。

そうですよね。
でも、よく考えてみると、ぷるんと蒟蒻ゼリーで痩せようと想ったら、食事との置き換えをするパターンが多いから、ぷるんと蒟蒻ゼリーを食べる量が半端ではなくなってしまうんです。

すると、栄養もあまり添加されていないぷるんと蒟蒻ゼリーでは、糖質のデメリットばかりが強調されてしまうことになる…

おやつを置き換えてみるだけで太るのを防ごう

ぷるんと蒟蒻ゼリーでダイエットを行う場合、まず最初はおやつをぷるんと蒟蒻ゼリーに置き換えることからはじめてみましょう。

すると、いつもおやつをしっかり食べている方なら、それだけでも徐々に体重が落ちてきます。

なぜならば、ふだんのおやつのカロリーよりもぷるんと蒟蒻ゼリーの方がカロリーが低いから♪

一般的なクッキーだと100gで427㎉ですが、ぷるんと蒟蒻ゼリーだと100gで130㎉。

これだけでも、かなりカロリーを下げることができますよね。

でももし、ほとんどおやつを食べていない方でしたら、ここは飛ばしてくださいね。

食前に食べよう

次にするのが食事の量とカロリーの調整。

ぷるんと蒟蒻ゼリーには糖質がふくまれていますから、少し、主食を減らします。

主食をなくしてはいけませんよ。

ぷるんと蒟蒻ゼリーで食べた分の糖質を減らすぐらいの気持ちでOK!

ぷるんと蒟蒻ゼリーはプチサイズのパウチ形状になっているので、ついつい、食べてしまいがち。

ごはんなどの主食には糖質が多く含まれているので、それプラスぷるんと蒟蒻ゼリーだと糖質を摂りすぎてしまいます。

そうなると、結局、太ってしまうので気を付けてね♪

徐々にごはんなどの主食を減らす。

主食の量を減らしていきましょう。こうすることで糖質の摂取を少なくします。

しかし、この段階でもすべて主食をなくしてはいけません。

ぷるんと蒟蒻ゼリーの糖質で十分かも知れませんが、主食を食べることでの満足感も必要♪

ここで今までの食生活や量を振り返ってみましょう。

どうですか?

かなり、糖質を減らすことができているでしょ。

また、体重もゆっくり減ってきていると思いますよ♪

ぷるんと蒟蒻ゼリーは栄養等の関係から、完全な置き換えダイエットには向いていないと言えます。

ぷるんと蒟蒻ゼリーでダイエットをする場合、補助的な位置付けて食べるようにしましょう♪

食べ過ぎたらどうなる?下痢や便秘になる可能性あり

ぷるんと蒟蒻ゼリーを食べ過ぎたら太るだけではなく、下痢や便秘になる可能性が出てきます。

ぷるんと蒟蒻ゼリーとしてではなく、こんにゃくとしてどのような仕組みで下痢や便秘になるのか、見ていきましょう。

下痢や便秘はこうしてなる!

こんにゃくには食物繊維の一種である、「グリコマンナン」をはじめ、いろいろな有効成分を含んでいます。

そのグリコマンナンをはじめとした、有効成分が便秘の改善をうながしてくれるのは、有名な話。

ほかの作用としては、

  • 美肌
  • 骨粗しょう症の予防

などなど、安くて低カロリーな食品なのでダイエットにも大活躍しますよね。

でも、あまり知られていないのですが、食べ過ぎると便秘になるんです。

ただの便秘ならまだマシですが、ひどくなって腸が詰まってしまい、腸閉塞になる可能性が指摘されている・・・

また、グルコマンナンの作用に余計な脂肪の吸収を抑えると言うのがありますが、摂りすぎれば必要なビタミン等の栄養の吸収も阻害してしまうとも言われています。

どれぐらいの量ならば、大丈夫?

こんにゃくのグルコマンナンの含有量から逆算したら、1日あたりのこんにゃくの適正量は約250グラム。

これって、市販されているこんにゃくの1枚分もしくは糸こんにゃくなら一袋といったところですね。

こんにゃく製品はご飯や麺類などとの「置き換えダイエット」によく使われますが、過度な摂取は便秘や下痢の要因になりうるので気を付けたいものです。

食物繊維が入っているけどどんな働きをするの?

ぷるんと蒟蒻ゼリーの主原料はこんにゃく。

食物繊維がたっぷりのぷるんと蒟蒻ゼリーだけれど、こんにゃくの食物繊維とはどのような働きをするのでしょうか?

こんにゃくの成分は約97%が水分でできています。

水分以外の主成分は「グルコマンナン」という水溶性食物繊維なんです。

こんにゃくほ、製造過程で凝固剤として水酸化カルシウムを使用することで、水溶性食物繊維が不溶性食物繊維へと変わってしまうことによるもの。

こんにゃくゼリーは製造過程で凝固剤を使用していないため、水溶性食物繊維のまま摂取することができます。

水溶性食物繊維は、溶けると強力な粘性を持つゲル状となって、ブドウ糖が吸収される速度を穏やかにする作用があります。

最近、「血糖値スパイク」と言う症状を聞いたことありませんか?

「血糖値スパイク」とは、通常の血糖値は正常値ですが、食後のみ、急激に上昇する症状なのです。

食事の度に血糖値スパイクを繰り返すと、
細胞から大量の活性酸素が発生→4割にのぼる細胞を壊死させる

このような研究結果が明らかにされています。

水溶性食物繊維を摂取する→食後の急激な血糖値の上昇を防ぐ

こんにゃくゼリーで動脈硬化を予防することが期待できると言っても過言ではありません。

また、血糖値の急激な上昇を防ぐことは、糖尿病の予防にもなることが知られています。

美味しい、こんにゃくゼリーを使ってお手軽に健康管理してみましょう~

どの味もカロリーは一緒?ブドウとライチをチェック!

いろいろな味が楽しめる、ぷるんと蒟蒻ゼリー。

あきずに食べることができるし、自分好みの味を探すのも楽しいですよね。

では、味によって、カロリーの違いはあるのでしょうか?

ブトウは、13㎉(20g中)

ライチ 14㎉(20g中)

味により、少しですが差があるんですね!!

調べていて私もビックリ!!

一つにつき、数㎉ならあまり神経質にならなくても良いですね。

もし、ぷるんと蒟蒻ゼリーでダイエットを考えているのなら、好みの味で飽きずにダイエットが出来そうですね♪

カロリー一覧はこちらから

ぷるんと蒟蒻ゼリーを冷凍してお弁当に入れる時の注意

ぷるんと蒟蒻ゼリーを冷凍して食べるだけでも美味しいですよね~
(小さなお子様や高齢の方は凍らせて食べないでください)

でも、このぷるんと蒟蒻ゼリーを冷凍したものをお弁当に入れておくだけで保冷剤代わりになるんです^^

お弁当を食べることには、ぷるんと蒟蒻ゼリーがすっかり溶けて普通に食べることができます。

国民生活センターによりますと、9~10歳でもこんにゃくゼリーでの窒息事故の例があるので、小学生のお子様のお弁当に入れるのはやめた方が良いでしょう。

保冷材にもデザートにもなるぷるんと蒟蒻ゼリー。

これで楽しいお弁当、間違いなし♪

ぷるんと蒟蒻ゼリーのおすすめの味を探してお手軽にダイエットしよう

ぷるんと蒟蒻ゼリーではいろいろな味が楽しめます。

  • ぷるんと蒟蒻ゼリーパウチ グレープ
  • ぷるんと蒟蒻ゼリーパウチ ピーチ
  • ぷるんと蒟蒻ゼリーパウチ マスカット
  • ぷるんと蒟蒻ゼリーパウチ 0kcal グレープフルーツ 0kcalタイプ。
  • ぷるんと蒟蒻ゼリーパウチ 温州みかん
  • ぷるんと蒟蒻ゼリーパウチ アップル+グレープ  ※グレープ味にもリンゴ果汁を使用しております。アレルギーをお持ちの方はご注意ください。
  • ぷるんと蒟蒻ゼリーパウチ マスカット+オレンジ  ※マスカット味にリンゴ果汁を使用しております。アレルギーをお持ちの方はご注意ください。
  • 【クリスマス限定品】ぷるんと蒟蒻ゼリーパウチ グレープ+イチゴ  ※グレープ味・イチゴ味にリンゴ果汁を使用しております。アレルギーをお持ちの方はご注意ください。

好みのぷるんと蒟蒻ゼリーを見つけて、お手軽にダイエットしちゃいましょう♪

ぷるんと蒟蒻ゼリーのオススメを見てみよう

タイトルとURLをコピーしました